精選版 日本国語大辞典 「唐麦」の意味・読み・例文・類語 とう‐むぎタウ‥【唐麦】 〘 名詞 〙 イネ科の一年草。ハトムギの変種。古く京都府山城などで食用に栽培されていたという。現在では西南日本でまれに薬用に植えられる。ハトムギに比べると、素手では割れないほど殻が堅く、実も卵形で楕円形にならないなどのちがいがある。《 季語・秋 》 〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「唐麦」の解説 唐麦 (トウムギ) 植物。イネ科の一年草,園芸植物,薬用植物。ハトムギの別称 唐麦 (トウムギ) 植物。イネ科の多年草,薬用植物。ジュズダマの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by