問屋役(読み)といややく

精選版 日本国語大辞典 「問屋役」の意味・読み・例文・類語

といや‐やくとひや‥【問屋役】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代宿駅に置かれた問屋場責任者。宿駅および助郷人馬を指揮し、公私旅客荷物の継ぎ送りや休泊に関する事務を管掌した。問屋。〔新編相模国風土記稿(1841)九九古事類苑・政治九八)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む