こう‐ひ【喉痺・口痺】
- 〘 名詞 〙 のどが腫れて痛む病気。また、のどにできる腫瘍。こひ。こうひい。〔十巻本和名抄(934頃)〕
- [初出の実例]「重家入道日来煩二喉痺一」(出典:玉葉和歌集‐治承四年(1180)一二月二一日)
- 「浮世にこうひはやり人民死こと無レ限」(出典:勝山記‐永正八年(1511))
- [その他の文献]〔黄帝内経素問‐陰陽別論〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「喉痺」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 