嘉保根御嶽(読み)かふにわん

日本歴史地名大系 「嘉保根御嶽」の解説

嘉保根御嶽
かふにわん

[現在地名]竹富町小浜

小浜こはま島のほぼ中央、村内むらうちとよばれる古くからの集落内に位置する。一帯フクギを中心とする森で、嶽域を囲うものはない。「琉球国由来記」には記載されないが、結願祭など島の祭祀行事で中心的な役割を果す御嶽である。神名などは不明であるが、島の東端部にあるアーリィムティワン(東側の御嶽の意)を勧請したものと伝える。アーリィムティワンは「琉球国由来記」に「東御嶽」とみえ、神名はスタタラ神本、イベ名は根根原神本とされている。入口には鳥居があり、神庭とその周辺にはフクギの大木が生え、とくにイベ域は林となっている。神庭はそう広くはなく、奥に木造瓦葺の拝屋がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android