デジタル大辞泉 「四度の官幣」の意味・読み・例文・類語 しど‐の‐かんぺい〔‐クワンペイ〕【四度の官幣】 陰暦2月の祈年祭、6月・12月の月次祭つきなみのまつり、11月の新嘗祭にいなめさいの四度の祭りに、神祇官じんぎかんから奉る幣帛へいはく。よどのかんぺい。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「四度の官幣」の意味・読み・例文・類語 しど【四度】 の 官幣(かんぺい) 陰暦六月と一二月に行なわれた両度の月次祭(つきなみのまつり)、二月の祈年祭(としごいのまつり)、一一月の新嘗祭(にいなめのまつり)の四度の祭に、神祇官から奉献する幣帛(へいはく)。よどの官幣。〔年中行事秘抄(12C末)〕 よど【四度】 の 官幣(かんぺい) =しど(四度)の官幣 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例