デジタル大辞泉
「四華」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐け【四華・四花】
- 〘 名詞 〙 ( 法華経が説かれたとき、これに先立って現われた六種の瑞相(ずいそう)の一つとして空から降った四種の蓮の花 ) 仏語。白蓮華・大白蓮華・紅蓮華・大紅蓮華の称。
- [初出の実例]「如二今此経一。天雨二四花一。地有二六種震動一」(出典:法華義疏(7C前)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 