因み(読み)チナミ

デジタル大辞泉 「因み」の意味・読み・例文・類語

ちなみ【因み】

《動詞「ちなむ」の連用形から》
関係があること。ゆかり因縁
「籍もあちらへ送った事ゆえ、おれにはさっぱり―はない」〈逍遥当世書生気質
約束、特に結婚の約束をすること。婚約。ちぎり。
「是よりして後、脇に若衆の―は思ひもよらず」〈浮・五人女・五〉
親しく交わること。また、その交わり。
田舎へ通ふ商人親類にて、互ひに―せられしに」〈都鄙問答・四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む