国屋村(読み)くやむら

日本歴史地名大系 「国屋村」の解説

国屋村
くやむら

[現在地名]松江市国屋町・堂形町どうがたちよう南平台なんぺいだい

比津ひつ村の南に位置し、東は黒田くろだ村と松江城下外中原そとなかばら町に接する。南は宍道湖に臨み、湖岸を杵築道が通る。中世は国屋郷に含まれていた。村内の堂形の地名は、松江藩主松平綱隆が京都三十三間堂を模した射堂を建立し、通し矢を行ったことに由来するという。堀尾時代城下図および延享城下図では、城下外中原町西外れの丘陵地として描かれる。正保国絵図に村名がみえる。貞享二年(一六八五)検地では本田高二一六石余であったが、うち二三石余の引方があり、残高内訳は田高一五〇石余・畑高四三石余(寛政四年「島根郡西組村々万差出帳」土井家文書)。元禄十年出雲国郷帳によると高二四〇石余、寛文四年(一六六四)には本田高二〇五石余・新田高三四石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android