国師ヶ岳(読み)こくしがたけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「国師ヶ岳」の意味・わかりやすい解説

国師ヶ岳
こくしがたけ

国師岳ともいう。山梨県山梨市三富(みとみ)地区と長野県南佐久郡川上村(かわかみむら)の境界にある山。標高2592メートル。山名は恵林(えりん)寺を創立した夢窓国師(むそうこくし)に由来する。この山の南に位置する北奥千丈岳(標高2601メートル、秩父(ちちぶ)山地の最高峰)とともに原生林に覆われている。山体は花崗閃緑(かこうせんりょく)岩ないし黒雲母(くろうんも)花崗岩からなる壮年期の山地で、深い渓谷が足下から流下している。雲取山からの縦走路のほか、峰越(みねこし)林道を経て大弛(おおだるみ)峠までは山梨・長野の両県側から入れる。しかし、秩父のよさを味わうためには、石楠花(しゃくなげ)新道、天狗(てんぐ)尾根、あるいは岩屋林道などを利用するのもよい。

吉村 稔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「国師ヶ岳」の解説

国師ヶ岳

山梨県山梨市と長野県南佐久郡川上村の境にある山。標高2592メートル。秩父多摩甲斐国立公園に属する。田中澄江の「花の百名山」に選定されている。国師岳とも。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

事典・日本の観光資源 「国師ヶ岳」の解説

国師ヶ岳

(山梨県山梨市)
山梨百名山指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android