国禁(読み)コッキン

デジタル大辞泉 「国禁」の意味・読み・例文・類語

こっ‐きん〔コク‐〕【国禁】

その国の法律によって禁止されていること。「国禁を犯す」「国禁の書」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「国禁」の意味・読み・例文・類語

こっ‐きんコク‥【国禁】

  1. 〘 名詞 〙 国法上の禁制。国の法律で禁止されている事柄
    1. [初出の実例]「国禁之者於再渡者、船主は銅三千斤之罸減」(出典:日本財政経済史料‐三・経済・外国通商・支那通商・宝暦三年(1753)四月日)
    2. 「赤紙の表紙手擦れし 国禁(コクキン)の 書(ふみ)行李の底にさがす日」(出典:一握の砂(1910)〈石川啄木手套を脱ぐ時)
    3. [その他の文献]〔周礼‐秋官・士師〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android