国連アフガニスタン支援団

共同通信ニュース用語解説 の解説

国連アフガニスタン支援団(UNAMA)

国連が2002年にアフガンに設置した支援組織。01年のタリバン政権崩壊後、荒廃した国家再建を目指し、政治人道・復興分野などで活動してきた。避難民帰還を促し、アフガンの複雑な民族構成や女性の権利にも配慮している。国連平和維持活動(PKO)と異なり、軍事活動に直接関わってはいない。トップは国連事務総長特別代表が務める。本部は首都カブール。18年の職員数は約1200人。(カブール共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む