国鉄清算事業団(読み)コクテツセイサンジギョウダン

デジタル大辞泉 「国鉄清算事業団」の意味・読み・例文・類語

こくてつ‐せいさんじぎょうだん〔‐セイサンジゲフダン〕【国鉄清算事業団】

日本国有鉄道清算事業団」の略称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国鉄清算事業団」の意味・わかりやすい解説

国鉄清算事業団
こくてつせいさんじぎょうだん

日本国有鉄道清算事業団法 (昭和 61年法律 90号) に基づいて 1987年4月に発足した特殊法人。正式名称は日本国有鉄道清算事業団。国鉄分割民営化された際,国鉄から JR各社等に引き継がれなかった長期債務ならびに土地などの資産を承継,債務の償還やそのための資産処分のほか,旧国鉄職員の再就職を促進する役割も担っていた (1990年4月再雇用対策は終了) 。約 27兆円に上る旧国鉄債務処理は,バブル崩壊後の不動産価格下落や証券市況の低迷のあおりを受けて,きわめて困難な状況が続いた。 1998年 10月日本国有鉄道清算事業団の債務等の処理に関する法律が施行され事業団は解散,土地や株式等の資産は日本鉄道建設公団 (→鉄道建設・運輸施設整備支援機構 ) 内の国鉄清算事業本部に引き継がれ売却をはかることとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「国鉄清算事業団」の意味・わかりやすい解説

国鉄清算事業団【こくてつせいさんじぎょうだん】

1987年の日本国有鉄道の分割・民営化にあたり旧国鉄の債務を処理し,余剰人員の再就職を進めるなどのために設立された特殊法人。正式には日本国有鉄道清算事業団という。JR各社の株式や旧国鉄の不用地は国鉄清算事業団が保有し,逐次民間に売却して債務の償還にあてられる。1998年10月,解散。解散後,1998年度当初見込みで約27兆8000億円にのぼる債務のうち,23兆5000億円は当事業団から国が引き継ぎ一般会計から60年かけて返済するなどの処理策がとられることとなっている。なお,再就職対策は1990年4月に終了した。
→関連項目隠れ借金

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android