普及版 字通 「囿」の読み・字形・画数・意味


9画

[字音] ユウ(イウ)
[字訓] かこい・その・にわ

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]
[その他]

[字形] 形声
声符は(有)(ゆう)。〔説文〕六下に「(その)に垣るなり」とし、「一に曰く、禽獸には囿と曰ふ」という。籀文(ちゆうぶん)として、田形の中に四木を加えた形のものがある。金文の〔諫(かんき)〕に「せて王の宥(囿)を(をさ)めしむ」とあって王室苑囿の意。〔周礼、地官〕に囿人の職がある。

[訓義]
1. かこい、かこいする。
2. その、にわ、御苑
3. 林や池、鳥獣放ち飼いのところ。
4. 鳥獣を養うかこい。
5. かぎる、かぎった地域。

[古辞書の訓]
名義抄〕囿 ソノ 〔立〕囿 カキ・ソノ

[語系]
囿・或・域hiukは同声。國(国)kukも畳韻の字。支配の内を國といい、或(いき)は域の意。hiuは或と声近く通用し、有無の意では、或は限定的な意をもつ。

[熟語]
囿苑囿台囿池囿游
[下接語]
苑囿・淵囿・園囿・華囿・墟囿・魚囿・禁囿・広囿・郊囿・在囿・詩囿・儒囿・書囿・場囿・囿・台囿・池囿・道囿・文囿・別囿・圃囿・薬囿・梁囿・林囿・霊囿・鹿囿

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android