日本歴史地名大系 「土呂本宗寺跡」の解説 土呂本宗寺跡とろほんしゆうじあと 愛知県:岡崎市土呂村土呂本宗寺跡[現在地名]岡崎市福岡町 御堂山「大谷本願寺通紀」では応仁二年(一四六八)に蓮如の布教の際「於三州土呂創建本宗寺」とある。本宗寺創建当時、土呂郷は西に矢作川・南は菱池(ひしいけ)沼、北東は丘陵地であり、景勝地であるとともに要塞地と考えられる地形であった。「土呂山畑今昔実録」によれば「本宗寺祖師聖師無図之御影、其外ニ御絵伝四幅共、本願寺八代目蓮如上人御年六十御裏、文明七未年二月九日額田郡土呂」とある。文明七年(一四七五)の四幅御伝蓮如上人御染筆に関しては「文明七年未二月九日三河国額田郡土呂 釈蓮如御判」の裏書の由緒書(清水家文書)がある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報