土師百井廃寺(読み)はじももいはいじ

日本歴史地名大系 「土師百井廃寺」の解説

土師百井廃寺
はじももいはいじ

[現在地名]郡家町土師百井

霊石れいせき山から南東に延びる丘陵山裾に位置し、私都きさいち川が形成した段丘上に立地する。近年の調査で、私都川対岸の万代寺まんたいじの段丘上に、八上やかみ郡衙跡に推定される万代寺遺跡が確認された。これらの遺跡の立地する私都川下流域は、奈良―平安時代における八上郡の中核となる地域であったといえる。

土師百井廃寺は以前から塔基壇が露呈していた。近世初期まではこの地に慈住じじゆう寺が存在していたこともあり、慈住寺跡として地元の人々の保護を受けてきた。昭和六年(一九三一)原形をよく残している塔跡部分が国の史跡に指定された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android