米中枢同時テロ

共同通信ニュース用語解説 「米中枢同時テロ」の解説

米中枢同時テロ

2001年9月11日、国際テロ組織アルカイダがハイジャックした旅客機4機で米国中枢を襲った事件ニューヨークの世界貿易センタービル2棟が崩壊、ワシントン近郊の国防総省被害を受け、日本人24人を含む計2977人が死亡した。米軍首謀者のビンラディン容疑者を11年に殺害。実行犯の多くはサウジアラビア出身だが、サウジ政府の直接的な関与は断定されていない。(ジュピター共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む