デジタル大辞泉
「地子帳」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じし‐ちょうヂシチャウ【地子帳】
- 〘 名詞 〙 奈良・平安時代、地子①を計算して諸国から中央に提出した帳簿。地子田の田品などを記入し、主税寮・主計寮・太政官厨家へ提出した。
- [初出の実例]「凡諸国地子帳造二三通一、一通送二主税寮一、〈略〉、具録二田上中下及損益一、附二正税帳使一申送」(出典:延喜式(927)二三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 