地方行政機関(読み)チホウギョウセイキカン

デジタル大辞泉 「地方行政機関」の意味・読み・例文・類語

ちほう‐ぎょうせいきかん〔チハウギヤウセイキクワン〕【地方行政機関】

その権限の及ぶ範囲が地域的に限定されている行政機関。主に地方法務局税務署など、地方支分部局をいうが、試験所・研究所などの付属機関で地方に設置されるものについてもいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「地方行政機関」の意味・読み・例文・類語

ちほう‐ぎょうせいきかんチハウギャウセイキクヮン【地方行政機関】

  1. 〘 名詞 〙 地方行政を行なう機関。地方行政官庁地方行政官など。地方機関
    1. [初出の実例]「国の地方行政機関としての知事」(出典:朝日新聞‐昭和二〇年(1945)一一月二九日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む