地球シミュレーター(読み)チキュウシミュレーター

デジタル大辞泉 「地球シミュレーター」の意味・読み・例文・類語

ちきゅう‐シミュレーター〔チキウ‐〕【地球シミュレーター】

Earth Simulator》日本の国家プロジェクトとして開発されたスーパーコンピューターNEC製。海洋研究開発機構横浜研究所に設置され、平成14年(2002)に運用開始。平成16年(2004)まで世界最速の演算速度を誇った。主に、大気海洋を含む地球環境変動や、地球内部の地殻マントルの動きなどの解明に用いられる。地球温暖化を予測するシミュレーションによって、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の2007年ノーベル平和賞受賞に大きく貢献した。
[補説]平成21年(2009)に計算速度が約3倍になった2代目が登場。平成27年(2015)より、初代の約30倍の計算速度をもち、省電力化が図られた3代目が稼働。膨大なデータを効率よく扱える特長をもつ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「地球シミュレーター」の解説

地球シミュレーター

地球シミュレーター研究開発センターが開発したスーパーコンピューター。コンピューター上に仮想的な地球を作り、地球温暖化、大気・海洋の汚染エルニーニョ現象、地震発生などをシミュレーションできる。計算を実行するための筐体320台、それらのネットワークのための筐体65台などから構成され、最大処理速度40テラFLOPSという世界最高速(完成時)の性能を持つ。なお、地球シミュレーター研究開発センターとは、宇宙開発事業団、日本原子力研究所、海洋科学技術センターによる共同機関であり、地球シミュレーターは、同機関の仕様にもとづいて、NECが開発を手がけた。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android