酸性白土(読み)さんせいはくど(英語表記)acid earth

精選版 日本国語大辞典 「酸性白土」の意味・読み・例文・類語

さんせい‐はくど【酸性白土】

〘名〙 粘土の一種白色ないし淡灰色の微粉末。モンモリロナイト、可溶性珪酸などが主成分石英粗面岩凝灰岩母岩とし、熱水熱気、温泉などの作用により変質生成されたものと考えられる。懸濁液酸性を示す。乾燥材、油類の脱色などに用いる。日本各地に存在するが、特に東北上信越地方に多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「酸性白土」の意味・読み・例文・類語

さんせい‐はくど【酸性白土】

白色の粘土の一種。微粉末で、主成分は粘土鉱物モンモリロナイト。水を加えると弱酸性を呈する。吸着性があり、石油の脱色や乾燥剤などに利用

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「酸性白土」の意味・わかりやすい解説

酸性白土 (さんせいはくど)
acid earth

モンモリロナイトを主とする粘土類の商品名。強い吸着能と触媒能があり,油類の脱色,脱臭有機化学反応の触媒,あるいはショ糖の転化剤,デンプンの糖化剤などとして利用される。その名称は懸濁液のpHの値が酸性(pH5~6)を呈することによる。ベントナイトの地表風化によって生成したものとされ,新潟県蒲原郡産の蒲原白土は古くより著名である。ベントナイトの硫酸処理などにより製造される場合もある。酸性白土を酸処理してシリカゲル,アルミナシリカゲル,あるいは吸着能をさらに高めた(活性化した)活性白土などを製造する場合もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「酸性白土」の意味・わかりやすい解説

酸性白土【さんせいはくど】

粘土鉱物のモンモリロナイトを主成分とする白色の粘土。水中で膨潤せず,水の懸濁液は弱酸性を呈する。脱色および吸着能を有するのが特徴で,これを酸(通常は硫酸)で処理して一層性能を高めた活性白土は,石油・油脂の脱色精製,乾燥剤などに広く用いられる。日本では上信越,東北地方にケイ長質火山岩・火砕岩の変質物として層状・塊状をなして産する。
→関連項目接触分解脱色剤白土

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「酸性白土」の意味・わかりやすい解説

酸性白土
さんせいはくど
Japanese acid clay; acid earth

1899年小林久平により新潟県で最初に発見された粘土の一種。鉱物学的にみればモンモリロナイトを主とする粘土であるが,酸性を示す。たとえば酸性白土の一片を水でぬらし,pH試験紙 (リトマス試験紙) の上におくと,粘土塊が付着した部分のみが赤くなる。酸性白土と同様モンモリロナイトを主とする粘土にベントナイトがあるが,ベントナイトは酸性を示さない。また酸性白土はベントナイトのように膨潤性を示さない点においてもベントナイトと区別される。酸性白土は強い吸着能と触媒能があるため,シリカゲルなどの乾燥剤,歯磨粉,アセチレンなどの重合触媒剤,デンプンの糖化促進剤,医薬品等の原料など各種の用途がある。イギリスの fuller's earth,アメリカの Florida earthと呼ばれるものが,これに相当する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「酸性白土」の意味・わかりやすい解説

酸性白土
さんせいはくど

粘土鉱物としてモンモリロナイトまたは同類の粘土を主成分とする堆積物(たいせきぶつ)で、酸性の火山岩やその凝灰岩が地層中で風化変質したもの。東北または上信越の第三紀火山地帯、とくにグリーンタフ分布地域から採掘される。第四紀以降の土壌生成物ではなく地質学的堆積物の一種。同じものは世界の各地にも分布するが、酸性白土の名称は日本でのみ使われている。中~弱酸性を呈し、工業用の触媒や医療薬品などに供される。

[浅海重夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

岩石学辞典 「酸性白土」の解説

酸性白土

フラー土(fuller's earth)と同義.この土は著しい酸性反応を示すことで酸性白土(acid earth)と呼ばれた.この土の懸濁pH値は5~6で,ベントナイトに比べてより酸性である.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「酸性白土」の解説

酸性白土

 天然の含水ケイ酸アルミニウムで,ろ過助剤として食品製造に用いる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の酸性白土の言及

【活性白土】より

…酸性白土またはこれに類似した粘土を酸処理して,吸着力(活性化)を大きくした白土。活性白土は,種々の物質を溶液あるいはガス中より吸着する。…

※「酸性白土」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android