デジタル大辞泉
「地算」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じ‐ざんヂ‥【地算・自ジ算】
- 〘 名詞 〙 ( 「じさん」とも ) 加え算や引き算などの初歩の算術。一説に、珠算に対して算木(さんぎ)を用いて計算するものとも、地上にそろばんの玉を描いて行なう計算ともいう。
- [初出の実例]「Gizan(ヂザン)〈訳〉計算の最初のものである、加えること。例、Gizanuo(ヂザンヲ) ヲク」(出典:日葡辞書(1603‐04))
- 「自算つよき人の、わりざんをならふを見るに、何とむづかしきさんなりといへども、たやすくなるものなり。じざんよはき人は、やすきさんもならひ得ることかたし」(出典:仮名草子・為愚痴物語(1662)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 