地蠟(読み)ちろう(英語表記)earth wax

改訂新版 世界大百科事典 「地蠟」の意味・わかりやすい解説

地蠟 (ちろう)
earth wax

鉱物蠟の一種。オゾケライトozokeriteともいう。成分はCnH2n,ときにCnH2n+2炭化水素が主成分で,動植物から得られる蠟(脂肪酸と水に不溶な高級一価アルコール類または二価アルコール類とのエステル)とは化学的成分を異にするものである。精製したものはセレシンの名称がある。ヨーロッパ,旧ソ連,エジプト,アメリカなどの石油鉱床,石炭鉱床に産し,とくにウクライナのボリスラフ地方の油田名高い。石油中のパラフィン油の硬化,重合などによって生じたものと考えられる。蠟状または塊状で産出。可塑性のある固体で,硬いものから軟らかいものまで各種ある。融点は60~80℃で比較的高い。市販品にはパラフィンワックスを配合したものもある。色調は黄色ないし暗褐色,褐色,緑,赤などの色を帯びたものがあり,精製品は黄または白色。他の蠟などと混合しやすく,溶剤保持力が大である。用途はペイント,ワニスポリッシュ(光沢剤),インキ,ろうそく,サイジング剤,カーボン紙,蠟紙,防水布,電気絶縁剤,フッ化水素酸の容器,クレヨン,潤滑剤,封蠟,クリームや口紅などの化粧品,医薬品など。カルナウバ蠟蜜蠟代用品ともされる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android