世界大百科事典 第2版の解説
みつろう【蜜蠟 beewax】
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…アルコールは高級アルキルアルコールかまたはステロール(ステロイドアルコール)である。蜜蠟は前者の例でCが26~34のアルコールのパルミチン酸エステルからなる。ラノリン(羊毛脂,羊毛蠟ともいう)の主成分はラノステロールと脂肪酸のエステルで,後者の例である。…
…石蜜(せきみつ),はちみつの名で結合剤や甘味料となる。はちみつを収納している房も蜜蠟(みつろう)として薬であった。ミツバチのほかジバチの幼虫やさなぎは〈ハチの子〉として長野県や岐阜県の山間では食用とした。…
…しかし今日見られるようなろうそくがいつごろから行われたかは,現在なお十分明らかにされていない。蜜蠟は早くエジプト人やギリシア人やローマ人には知られていたから,蜜蠟を燃料として照明に利用することはかなり古くから行われたかと思うが,ろうそくの形態を具体的に徴しうる最古の史料は,イタリアのエトルリア地方オルビエトのゴリニ墳墓の壁画である。この壁画は前3世紀に属し,ギリシア芸術の影響を受けたきわめて写実的なものであるが,その宴会の図に2基の燭台が描かれ,各頂点の3個のくちばし状の突起にろうそくがそれぞれ横ざしにされている。…
※「蜜蠟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
アウトサイド・コーナー outside corner 打者から見て本塁上の遠い側。外角。和製英語ではアウトコーナーともいう。アシスト assist打者が打った球を捕球後にある塁に送球し走者の刺殺を間接...
4/19 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新