地頭名

山川 日本史小辞典 改訂新版 「地頭名」の解説

地頭名
じとうみょう

鎌倉時代以後の荘園国衙(こくが)領で,地頭名主として保有した名。本所に対して年貢は負担するが,公事(くじ)・雑役(ぞうやく)は免除され,地頭雑免(ぞうめん)ともよぶ。名内の田地は家族・下人による直接経営や,小百姓請作によって耕作された。本領安堵の地頭の場合,地頭名は開発領主領主名系譜をひくのが普通だが,新恩給与の地頭の場合は一般の百姓名を寄せ集めて形成することも行われた。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android