デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坂上重次郎」の解説
坂上重次郎(初代) さかがみ-じゅうじろう
安永3年生まれ。享和元年紀伊(きい)和歌山城下の鈴丸丁に開窯し,瑞芝(ずいし)焼(鈴丸焼,滅法谷焼)を創業。青木木米(もくべい)をまねき,精巧な青磁を製作した。鈴丸十次郎の銘もみられる。文化13年7月17日死去。43歳。通称は十次郎。号は瑞芝。屋号は岡崎屋。
国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...