坂村徹(読み)サカムラ テツ

20世紀日本人名事典 「坂村徹」の解説

坂村 徹
サカムラ テツ

大正・昭和期の植物生理学者 北海道大学名誉教授。



生年
明治21(1888)年10月13日

没年
昭和55(1980)年10月18日

出生地
広島

学歴〔年〕
北海道帝大農科大学〔大正2年〕卒

学位〔年〕
理学博士〔昭和9年〕

主な受賞名〔年〕
文化功労者〔昭和51年〕

経歴
大正7年コムギ染色体数を確定した直後、ハーバード大、ベルリン大に留学。あとを継いだ木原均研究に並ぶコムギ研究における偉業とされる。10年北海道帝大農科大学教授に就任。昭和5年北大理学部教授となり、のち名誉教授。植物生理学では、植物細胞の滲透圧生理や、カビを用いて微量重金属、チッ素栄養などの先駆的研究を行った。著書に「植物生理学」「植物細胞滲透生理学」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「坂村徹」の意味・わかりやすい解説

坂村徹
さかむらてつ

[生]1888.10.13. 広島
[没]1980.10.18. 広島
植物学者。北海道大学農学部卒業 (1913) 。同学部助教授としてヨーロッパに留学し,理学博士となる (20) 。翌年教授となり,のち理学部教授に転じた (30) 。北海道大学名誉教授。コムギ属の染色体の数を初めて正確に明らかにした。日本学士院会員。 1976年文化功労者に選ばれた。主著『植物生理学』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坂村徹」の解説

坂村徹 さかむら-てつ

1888-1980 大正-昭和時代の植物生理学者。
明治21年10月13日生まれ。大正10年北海道帝大教授。コムギの染色体数を確定し,また植物細胞の浸透圧生理,菌類に対する微量重金属の影響などの研究をおこなう。昭和51年文化功労者。昭和55年10月18日死去。92歳。広島県出身。東北帝大農科大学(現北大農学部)卒。著作に「植物生理学」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android