坂梨峠(読み)さかなしとうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「坂梨峠」の意味・わかりやすい解説

坂梨峠
さかなしとうげ

青森・秋田県境の峠。標高 455m。十和田湖西方の旧津軽街道の要地。奥羽本線開通以前は,小坂鉱山弘前市を結ぶ重要な交通路であった。現在,この峠は国道 282号線が通り東北自動車道トンネルで抜ける。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む