20世紀日本人名事典 「坂田一男」の解説
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
洋画家。明治22年8月22日岡山市に生まれる。1914年(大正3)上京、川端画学校ほかで藤島武二(たけじ)に師事。21年パリに留学、オトン・フリエス、ついでフェルナン・レジェの研究所に学び、キュビスムの分析と構成画法を追求した。サロン・ドートンヌに出品、サロン・デ・チュイルリー会員となる。33年(昭和8)帰国し、以後郷里にあって画壇外で『端午(たんご)』『コンポジション』ほか、キュビスムから独自の抽象へと画業を発展させた。昭和31年5月28日没。翌年ブリヂストン美術館での遺作展によって世に知られた異色画家である。
[小倉忠夫]
『小倉忠夫編『宿命の抽象画家 坂田一男』(1966・美術出版社)』
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
…抽象芸術 日本におけるキュビスムの受容は1915年ごろに始まり,東郷青児,万鉄五郎らの作品にまずその反映がうかがえる。20年代に入ると,矢部友衛,古賀春江,黒田重太郎,川口軌外,坂田一男と,なんらかの形でキュビスムあるいはそれに類する様式を取り入れる画家はその数を増し,ひとつの流行の観を呈した。しかし彼らはキュビスムと未来派,あるいはキュビスムから派生したピュリスムや抽象的傾向を厳密に識別していたわけではなく,またそれぞれの理念を理解していたわけでもなかった。…
※「坂田一男」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新