坪井九八郎(読み)ツボイ クハチロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「坪井九八郎」の解説

坪井 九八郎
ツボイ クハチロウ


肩書
貴院議員

生年月日
明治9年8月27日

出生地
東京

学歴
京都帝国大学法科〔明治40年〕卒

経歴
明治31年家督相続、襲爵。40年日本製鋼所に入り、東京出張所勤務、43年台湾、45年上海から北京ハルビン、南北満州、朝鮮実業視察。のち台湾製糖会社取締役、月島機械、愛国貯蓄銀行、天津信託などの重役を務めた。44年貴院議員。大正4年渡米中、大隈重信内閣成立で農商務省副参政官となり帰国、5年辞職。

没年月日
昭和3年10月7日

家族
父=坪井 航三(海軍中将・男爵)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坪井九八郎」の解説

坪井九八郎 つぼい-くはちろう

1876-1928 明治-昭和時代前期の経営者,政治家
明治9年8月27日生まれ。坪井航三(こうぞう)の長男。日本製鋼所に入社,のち台湾製糖取締役などをつとめる。明治44年貴族院議員となり,大正4年第2次大隈(おおくま)内閣の農商務省副参政官。昭和3年10月7日死去。53歳。東京出身。京都帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android