実業(読み)ジツギョウ

デジタル大辞泉 「実業」の意味・読み・例文・類語

じつ‐ぎょう〔‐ゲフ〕【実業】

農業商業工業水産業など、生産販売に関わる事業。→虚業
[類語]事業社会事業ビジネス虚業

じつ‐ごう〔‐ゴフ〕【実業】

仏語。確実に苦楽善悪の果をもたらす、身・口・意による行為

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「実業」の意味・読み・例文・類語

じつ‐ぎょう‥ゲフ【実業】

  1. 〘 名詞 〙
  2. じつごう(実業)
  3. 農業、工業、商業、水産などのような生産、製作、販売などをする事業。
    1. [初出の実例]「然ども学知(タオリック)経験(プラチカル)を経て後ち始て実業を仕覚えるものなれば」(出典米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)

じつ‐ごう‥ゴフ【実業】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。身・口・意で善悪などの行為を実際にすること。また、その行為。
    1. [初出の実例]「実業の凡夫、いかでか応迹(おうせき)に自在あらん」(出典:正法眼蔵(1231‐53)禅比丘)

まめ‐わざ【実業】

  1. 〘 名詞 〙 実務的、実用的な仕事裁縫など、生活次元の仕事。
    1. [初出の実例]「わかくめでたき人は、多くかやうのまめわざする人や少かりけん」(出典:落窪物語(10C後)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「実業」の読み・字形・画数・意味

【実業】じつぎよう

経営

字通「実」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の実業の言及

【実業学校】より

…明治初年以来鉱工業,農業,商業などの産業を実業と総称する習慣が生まれ,一般にこれら実業に従事しようとする者のための教育を行う学校を実業学校と称したが,1899年の実業学校令制定後は同令に準拠する学校を意味した。1910年には学校数(実業補習学校,実業専門学校を除く)477校,生徒数約4万人であったが,最盛期の45年には1743校,生徒数約40万人に達した。…

【実業教育】より

…1870年代から農業,鉱工業,水産,運輸などの生産・流通の分野を実業と総称し,これらの分野で働こうとする者にたいする基礎的教育および専門的教育を実業教育と称する習慣が生まれた。第2次大戦後は実業教育と称することは少なく,ほぼ同様の教育は産業教育あるいは職業教育と称されている。…

※「実業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android