日本歴史地名大系 「城島村」の解説
城島村
じようじまむら
筑後川と
文禄四年(一五九五)の知行方目録に村名がみえ、高三二一石余・葭方一七石余。本高は六四一石余(元禄国絵図)。「在方諸覚書」では古高五五〇石・役高八四七石。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
筑後川と
文禄四年(一五九五)の知行方目録に村名がみえ、高三二一石余・葭方一七石余。本高は六四一石余(元禄国絵図)。「在方諸覚書」では古高五五〇石・役高八四七石。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報