デジタル大辞泉 「執事代」の意味・読み・例文・類語 しつじ‐だい【執事代】 鎌倉・室町幕府の職名。政所まんどころ・問注所の執事に事故あるときその代理を務めた。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「執事代」の意味・読み・例文・類語 しつじ‐だい【執事代】 〘 名詞 〙 常時執事を補佐し、執事に支障ある時は臨時にこれを代理する者をいう。特に室町幕府の政所と問注所に置かれたもの。前者は常置の職で、執事の私的代官である政所代と並置され、後者は臨時の職で、通常問注所代と呼ばれた。[初出の実例]「政所執事代、日来斎藤五郎左衛門尉〈季基〉也」(出典:後愚昧記‐貞治五年(1366)八月一八日) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例