デジタル大辞泉 「基本的」の意味・読み・例文・類語 きほん‐てき【基本的】 [形動]物事の基本となるような性質をもっているさま。「その意見には基本的に賛成だ」[類語]基礎的・本質的・根本的・中心的・抜本的・本有的・先天的・生得的・普遍的・ベーシック・ファンダメンタル 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 紙カップの製造/工場/交替勤 株式会社日本ケイテム 滋賀県 東近江市 時給1,450円 派遣社員 高圧ガス容器や車両の検査・製造・点検などを行う保安検査スタッフ 陽品ガスエンジニアリング株式会社 千葉県 市原市 月給27万円~35万円 正社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「基本的」の意味・読み・例文・類語 きほん‐てき【基本的】 〘 形容動詞ナリ活用 〙 物事の基本となるような性質をもっているさま。[初出の実例]「共通な基本的な感じとは」(出典:海に生くる人々(1926)〈葉山嘉樹〉一五)「私も〈略〉基本的に賛成でね」(出典:白く塗りたる墓(1970)〈高橋和巳〉三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 SAP導⼊PM・コンサルタント「製造業に特化した顧客にも社員にも真摯に向き合うSIer」 ビジネスエンジニアリング株式会社 東京都 年収800万円~1,000万円 工場内の製造スタッフ 株式会社ドウワ工業 石川県 金沢市 月給19万円~23万円 正社員 Sponserd by