堀口藍園(読み)ほりぐち らんえん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堀口藍園」の解説

堀口藍園 ほりぐち-らんえん

1818-1891 幕末-明治時代の教育者。
文政元年10月10日生まれ。上野(こうずけ)(群馬県)渋川の人。木暮足翁(こぐれ-そくおう)に国学,僧周休に詩文をまなぶ。維新の際,群馬・吾妻(あがつま)2郡の総長,のち学区取締をつとめた。家業の染物業のかたわら家塾金蘭吟社をひらき,地域の指導者をそだてた。明治24年9月30日死去。74歳。名は貞歙(さだはる)。通称は五郎兵衛。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android