堀名銀山(読み)ほりめぎんざん

日本歴史地名大系 「堀名銀山」の解説

堀名銀山
ほりめぎんざん

[現在地名]勝山市荒土町〈堀名・中清水〉

水無みずなし山南端の斜面、および麓の堀名中清水ほりめなかしみず村にあった銀山。貞享二年(一六八五)越前国絵図に「銀山跡」とある。富田礼彦の「公私日次記」(岐阜県高山市富田家蔵)によると、嘉永六年(一八五三)に村の弥平が銀山を見つけて試掘、彼を草分けとし、その後大野城下の中屋文右衛門が弥平の捨てた淘粕砂から精銀を内々に稼いでいたという。

安政六年(一八五九)五月、飛騨郡代増田作右衛門は高山銀絞吹所事業の一環として江戸勘定所へ堀名分百姓持山銀山の試掘願を出した。その結果、銀絞吹所取締役の中島清左衛門、飛州銅鉛山取締役の車屋文七を稼人として試掘を始めた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android