堀達之助 ほり-たつのすけ
1824*-1894 幕末-明治時代の通詞,英語学者。
文政6年12月23日生まれ。中山作三郎の5男。ペリーの再来航のさい小通詞をつとめ,日米和親条約の翻訳にもあたる。文久2年洋書調所(しらべしよ)の教授方となり,「英和対訳袖珍(しゅうちん)辞書」を出版。のち開成所教授,維新後は開拓使大主典(だいさかん)。明治27年1月3日死去。72歳。肥前長崎出身。名は政徳,達之。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
堀 達之助 (ほり たつのすけ)
生年月日:1823年12月23日
江戸時代;明治時代の英学者;通訳
1894年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 