堂前 孫三郎
ドウマエ マゴサブロウ
大正・昭和期の労働運動家
- 生年
- 明治18(1885)年9月2日
- 没年
- 昭和38(1963)年10月2日
- 学歴〔年〕
- 小学校卒
- 経歴
- 大阪砲兵工廠に入職、のち汽車会社に勤務。大正5年職工組合期成同志会を結成。また8年には大阪鉄工組合を結成し、組合を除名されてILO労働者側代表として渡米する。のち日本木煉瓦工場長・支配人となるが、昭和3年ごろ退職。この間、日本木材就職者組合を結成し組合長。また日本労農党、日本大衆党に参加。6〜8年大日本生産党に入党した。8年日刊紙「日の丸」を発行し、愛国労兵隊を組織。著書に「米国労働組合論」「総評反省小記」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
堂前孫三郎 どうまえ-まごさぶろう
1885?-1963 大正-昭和時代前期の労働運動家。
明治18年?生まれ。大正5年西尾末広らと職工組合期成同志会を結成。8年大阪鉄工組合を組織。同年のILO(国際労働機関)第1回総会の官選労働代表顧問をひきうけ,組合から除名されたまま出席。のち日本大衆党,大日本生産党などに参加。昭和38年10月2日死去。78歳?兵庫県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 