堅田喜三久(3代) かただ-きさく
1935- 昭和後期-平成時代の長唄囃子(はやし)方。
昭和10年9月8日生まれ。叔父の家元3代堅田喜惣治(きそうじ)にまなび,舞台をつとめながら鳴物(なりもの)の修業をかさねる。昭和28年18歳で3代堅田喜三久を襲名。長唄の舞台や歌舞伎の出囃子のほか,ポピュラー,クラシックの演奏にも参加。平成2年芸術選奨。11年人間国宝。東京出身。本名は安倍康仁。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 