塩平村
しおだいらむら
[現在地名]鳳来町玖老勢
葛村の東・北にあたる。海老川の両岸に金王・市場・野林・中村・五領の集落がある。分野谷の扇状地に塩平城があったという。「三河国二葉松」には黒瀬の内として塩平村古城に松平宮内左衛門の居城を伝える。また野口の谷を一キロほど登った字鳳来寺地籍内に、利修仙人の護摩所と伝える仙人様がある。元禄六年(一六九三)開眼供養の利修仙人坐像がある。
門谷村へ登る道筋に、尾張国野間(現知多郡美浜町)で横死したという源義朝の家臣渋谷金王丸を祀る石祠がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 