塩野谷祐一(読み)しおのや ゆういち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「塩野谷祐一」の解説

塩野谷祐一 しおのや-ゆういち

1932-2015 昭和後期-平成時代の経済学者。
昭和7年1月2日生まれ。経済学者・塩野谷九十九の子。昭和47年一橋大の教授。平成元年から4年まで同大学長。経済思想,経済哲学,経済倫理など経済学の哲学的基礎を研究。3年「価値理念の構造―効用対権利」で学士院賞。8年国立社会保障人口問題研究所長。14年文化功労者。平成27年8月25日死去。83歳。愛知県出身。名大卒。著作に「現代物価」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android