知恵蔵mini の解説 境界性パーソナリティ障害 感情や思考のコントロール障害を主症状とする精神疾患。名称は「神経症」と「統合失調症」の境界にある症状と考えられたことに由来する。思春期に多く発症し、精神科入院患者は女性が多い(75%程度)。罹患率は人口比1~3%程度とされている。発症すると、感情が極端に不安定となり、慢性的な虚無感を感じる、1人でいられない、衝動的な飲食・買い物に走る、他者への評価が単純化・不安定化する、理不尽な激しい怒りに襲われる、現実認識が低下する、自傷行為を行うといった症状が現れる。かつては境界性人格障害と邦訳されていたが、2003年より本疾病名に変更された。治療には、薬物療法、精神療法が用いられる。本疾患に罹患していたとされる著名人に、ヘルマン・ヘッセ、太宰治、ダイアナ妃、マリリン・モンローなどがいる。 (2013-9-6) 出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報 法人向け保険商材の営業職/未経験OK/飛び込み&テレアポ&ノルマなし 株式会社豊サービス 三重県 津市 月給24万円~35万円 正社員 営業スタッフ 有限会社苅宿興業 埼玉県 蓮田市 月給35万円~45万円 正社員 Sponserd by