精選版 日本国語大辞典「壱越調」の解説
いちこつ‐ちょう ‥テウ【壱越調】
〘名〙 (「いちこつぢょう」とも)
② 低い声。低い声の調子。
③ 声をいっぱいに出すこと。また、その声。張り上げた声。
※咄本・一休咄(1668)四「一休一越調(イチコツデウ)をあげて仰られけるは」
※譬喩尽(1786)一「一越調(イチコツテウ)で喚(わめ)く」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報