精選版 日本国語大辞典 「売文」の意味・読み・例文・類語 ばい‐ぶん【売文】 〘 名詞 〙 文章を作り、それを売って報酬を得ること。また、それによって生活を維持すること。[初出の実例]「売文随処為二生活一、栄辱昇沈総偶然」(出典:星巖集‐戊集(1856)玉池生後集・売文)「已むなくは下宿に藷を噛って売文の生活をする積りで居る内」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉一〇)[その他の文献]〔杜甫‐聞斛斯六官未帰詩〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「売文」の読み・字形・画数・意味 【売文】ばいぶん 人のために文を作ってくらす。宋・楊万里〔郭才挙を送る序〕吾が友人郭克の子才擧は書生なり。賣授徒を以て生の作業と爲す。字通「売」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報