外変(読み)がいへん(その他表記)exomorphism

関連語 名詞 項目

岩石学辞典 「外変」の解説

外変

貫入した岩石がその周囲の岩石に与える変化.通常は接触変成作用と同意義に用いる.接触変成作用について母岩形態重点をおいて考えたもので,花崗岩周囲の長石化作用帯の発達などがある[Fournet : 1847].内変(endomorphism)に対する語.エヴァース変成作用(everse metamorphism)[Cotta : 1846],外変的変成作用(exomorphic metamorphism)[Hatch : 1888].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む