外洋水(読み)ガイヨウスイ(その他表記)offshore water

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「外洋水」の意味・読み・例文・類語

がいよう‐すいグヮイヤウ‥【外洋水】

  1. 〘 名詞 〙 沿岸河川の水などが混合することのない、沖合い遠くの海洋水。⇔沿岸水

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

海の事典 「外洋水」の解説

外洋水

沿岸水に対比して用いられる言葉で、河川水・陸水あるいは浅海での潮汐混合の影響を受けていない海水をさすわけであるが、明確に定義されているわけではな い。陸棚斜面から沖、あるいは黒潮の流れるわが国の南岸では黒潮域およびその沖合いの水を指すことも多い。内湾域の沿岸近くの水を、外洋から流入した水と 区別して用いることもある。 (永田

出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む