大久保今助(読み)おおくぼ・いますけ

朝日日本歴史人物事典 「大久保今助」の解説

大久保今助

没年天保5.2.4(1834.3.13)
生年:宝暦7(1757)
歌舞伎金主(興行主)。水戸亀作村(常陸太田市)出身(あるいは辺垂村=同県大宮町とも)。中間奉公をしたのち,江戸で老中水野忠成の用人土方縫殿之助に取り入り,土木請負業で財をなす。水戸藩御用達,500石,苗字帯刀を許される。文化4(1807)年拾った金で買った富くじが当たり,その金で中村座の金主となり,大坂から3代目中村歌右衛門を呼んで大儲けをしたという。座元にかわって中村座の経営に当たり,金で人気役者を集め,役者給金高騰の原因を作った。中村歌右衛門とは金銭上の問題で訴訟も起こしている。文政12(1829)年,徳川斉昭の水戸藩主擁立に反対の立場をとり失脚。京橋通りに住み「京橋様」と呼ばれた。きわめて多忙だったことから,飯と鰻を一緒にして,さめないうちに食べられる鰻丼を発明した。<参考文献>長谷川伸『素材素話』

(古井戸秀夫)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大久保今助」の解説

大久保今助 おおくぼ-いますけ

1757-1834 江戸時代後期の興行師
宝暦7年生まれ。17歳のとき江戸にでて,水戸藩の御用達(ごようたし)として富を得,文化のころには中村座の金主(きんしゅ)となり,歌舞伎の興行師となった。鰻丼(うなどん)をはじめてつくらせた人物としても知られる。天保(てんぽう)5年2月4日死去。78歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android