大久保 泰
オオクボ タイ
昭和期の洋画家,美術評論家
- 生年
- 明治38(1905)年3月28日
- 没年
- 平成1(1989)年1月29日
- 出生地
- 愛知県豊橋市
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学商学部〔昭和3年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 独立展独立賞,岡田賞
- 経歴
- 昭和3年第一銀行に入行。6年から翌年にかけて欧米に滞在し、美術研究に従事する。帰国後、勤務のかたわら児島善三郎に師事し、洋画の指導を受ける。国画会、春陽会入選を経て、14年から独立美術展に出品する。25年同会員となる。また16年「古式の笑い」が日本出版文化協会推薦図書となり、以来執筆活動も行なう。著書に「カナの饗宴」「宿命の画家達」「フアン・ゴツホフイセント」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大久保泰 おおくぼ-たい
1905-1989 昭和時代の洋画家,美術評論家。
明治38年3月28日生まれ。山本鼎(かなえ)に油絵をまなぶ。昭和6年ヨーロッパに留学。帰国後国画会展,春陽会展に出品。14年以後は独立展に出品し,「裸婦」で岡田賞を受賞。平成元年1月29日死去。83歳。愛知県出身。早大卒。著作に「古式の笑い」「ゴーギャン」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 