大分八幡宮(読み)だいぶはちまんぐう

日本歴史地名大系 「大分八幡宮」の解説

大分八幡宮
だいぶはちまんぐう

[現在地名]筑穂町大分

大分川流域に鎮座する。祭神は応神天皇・神功皇后・玉依姫命。旧郷社。古くは背後の丘(岳宮)にあったとされる(地理全誌)。神亀三年(七二六)宇佐宮の神託により創建されたといい(宇佐宮託宣集)、また延喜二一年(九二一)には筥崎宮が大分宮より遷座されたという(年月日未詳「清原頼尚重問状」宮寺縁事抄/大日本古文書四―五など)。当宮は宇佐宮の「八幡五所別宮」の第一に数えられ(諸神根元抄)、鎌倉時代初期には宇佐弥勒寺喜多きた院の末宮に位置付けられている(年月日未詳「弥勒寺喜多院領所領注進状」石清水文書/大日本古文書四―二)

長元七年(一〇三四)以来僧元命が当宮を含む一〇ヵ所の神社を「知行」していたが、永承六年(一〇五一)頃に元命はこれらを弟子の清成に譲与している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「大分八幡宮」の解説

大分八幡宮

(福岡県飯塚市)
五所八幡指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android