改訂新版 世界大百科事典 「秋月種実」の意味・わかりやすい解説
秋月種実 (あきづきたねざね)
生没年:1545-96(天文14-慶長1)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…しかし原田,秋月,三原,田尻,高橋,江上,宝珠山など大蔵を本姓とする諸氏はその後も各地に活躍し,九州中世史に規定的な役割を果たした。中世末,豊臣秀吉の九州出兵に抵抗した秋月種実はその最後の人物ということができる。彼らは〈種〉を通字とする。…
※「秋月種実」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」