大分医科大学(読み)オオイタイカダイガク

デジタル大辞泉 「大分医科大学」の意味・読み・例文・類語

おおいた‐いかだいがく〔おほいたイクワダイガク〕【大分医科大学】

大分県由布市にあった国立大学。昭和51年(1976)設置。平成15年(2003)大分大学と統合し、大分大学医学部となる。→大分大学

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大分医科大学」の意味・読み・例文・類語

おおいた‐いかだいがく おほいたイクヮダイガク【大分医科大学】

大分県大分郡挟間町にあった国立の大学。昭和五一年(一九七六発足。平成一五年(二〇〇三)大分大学医学部となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大分医科大学」の意味・わかりやすい解説

大分医科大学
おおいたいかだいがく

1976年(昭和51)設立の国立大学。現大分大学医学部。大分県下初の医科大学として大分郡挾間(はさま)町(現由布(ゆふ)市)に設立。医学部医学科、看護学科(1994年設置)と大学院医学系研究科があり、医学教育と並んで地域医療への貢献使命としていた。大講座制の採用や日本初の臨床薬理学講座を開設するなど新しい試みがなされていたが、2003年(平成15)10月、大分大学と統合した。

[馬越 徹]

『大分医科大学編・刊『仰岳 開学十周年記念誌』(1989)』『大分医科大学編・刊『仰岳2 開学二十周年記念誌』(1998)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大分医科大学」の意味・わかりやすい解説

大分医科大学
おおいたいかだいがく

国立大学。 1976年開学し,医学部を設置した。 1994年看護学科を設置。 1984年大学院医学研究科開設。 2003年大分大学と統合して大分大学医学部となった。所在地は大分県由布市。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android